由宇霧、懲役太郎、今酒ハクノ、マリー・アンドロイド – 多様化するバーチャルYouTuber – DEEPな活動を行うVTuber

由宇霧、懲役太郎、今酒ハクノ、マリー・アンドロイド – 多様化するバーチャルYouTuber – DEEPな活動を行うVTuber

今回お届けするのは、「多様化するバーチャルYouTuber」シリーズのスピンオフ的コラム「多様化するバーチャルYouTuber – DEEPな活動を行うVTuber」。

現在、多様化を極めるVTuberたち業界は専属のマネジメント事務所やプロダクションや制作会社なども多く立ち上がり、益々の盛り上がりを見せる。まさにVtuber事業における戦国時代といったところだろうか。

これまでTOPPA!!がお伝えしてきたとおり、VTuber達の活動はオンラインからオフライン、TV、イベントなど多岐にわたり、SNSやメディアなどで名前を目にすることは少なくないはずだ。直近の大きなトピックとしては、ホール丸ごと使った過去最大のVTuberイベント「VTuber Fes Japan 2019」がニコニコ超会議2019やキズナアイの日テレ夜のニュース番組news zeroへの出演。そして、中国の動画配信サービス「bilibili」が主催する大型オフライン・ライブイベント「Bilibili Macro Link-Visual Release 2019(BML VR 2019)」への国内VTuber出演などがその筆頭だろう。

上記の通り、VTuberの活躍は日に日に広範囲になる反面、より深く魅力的なVTuberが登場していることも見逃してはならない。そこで、今回はDEEPな活動を行うVTuberの魅力を伝えるべく由宇霧、懲役太郎、今酒ハクノ、マリー・アンドロイド4組の活動に着目。「多様化するバーチャルYouTuber DEEPな活動を行うVTuber」と題し、現在のVTuberシーンを掘り下げていくべくコラムの執筆を行った。

関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌うVTuber Vol.6 富士葵、キズナアイ、ときのそら、YuNi

関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽VTuber 富士葵、キズナアイ、ときのそら

関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽VTuber Vol.2 YuNi、Alt!!、銀河アリス、AZKi、花譜

関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽VTuber Vol.3 HIMEHINA(ヒメヒナ/田中ヒメ、鈴木ヒナ)、樋口楓、アズマリム、memex

関連 : 多様化するVTuber オリジナル曲を歌う音楽バーチャルYouTuber Vol.4東雲めぐ(feat.キツネDJ)、蒼月エリ、星街すいせい、星宮とと×TEMPLIME

関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽バーチャルYouTuber Vol.5 花譜、AZKi、花鋏キョウ、かしこまり

関連 : 多様化するVTuber  楽器を演奏する音楽VTuber 花奏かのん、音葉ねね、柊うるめ、椎名佳奈

文・編集 / 滝田優樹@takita_funky 


【由宇霧】

由宇霧は株式会社CandeeがプロデュースするVTuberグループミギナナメ/所属、かつupd8にも参加している花魁VTuber。性の話をもっと身近にするVTuber・ライターとしても活動を行う由宇霧は、「建前と本音を超えた、男女の相互理解」を目標に掲げ、ユーザーからのお悩みや質問に答えている。かなりアダルティな設定ではあるが、「みんなで考える性教育」シリーズでは、男女問わず抱える性の悩みに真正面から向き合い、包み隠さずリアルな性をお伝えしている。

アダルトグッズの実演レビュー、女の子の体あれこれ、性雑学などの投稿も行い、学校では学べない性教育から大人の性の嗜みまでお送りする彼女のチャンネル登録者数9万人を超える。テキストメディアnoteのでも活動、そして、自身が作詞を務めたオリジナル楽曲「お風呂のシンデレラ」の配信を行うなど、正しい性知識を伝えるためにどこまでもひたむきだ。

誰でも抱える性の悩み。誤解されやすく、ナイーブな性の問題にユーモアも交えながら、どこまでも性に真摯な由宇霧。こういった配信はVTuberだからこそできる取り組みなのかもしれない。

関連 : 由宇霧ちゃんねる(YouTube Channel)
https://www.youtube.com/channel/UCMxKcUjeTEcgHmC9Zzn3R4w


【懲役太郎】

キズナアイ等で知られるupd8参加の懲役太郎。前科三犯、証拠番号893番、出所が近いという事で篤志面接委員から許可をもらい、職業訓練としてシャバで大人気だというYouTuberを始める。というこれまたハーコーな設定なVTuberだ。刑務所の中で得た懲役知識は高く、「車でさらわれた時の対処法」や「銃で撃たれたらとにかく熱い!?」などの投稿動画は特に人気が高い。時事ネタに対するレスポンスも早く、犯罪以外の雑学も紹介しており、その洞察力や博学っぷりは群を抜いている。

また、花魁VTuber由宇霧や男子高校生5人組のVTuberグループ「チェリ高帰宅部」、中京テレビ所属のVTuberアナウンサー「大蔦エル(ツタエルちゃんねる)」とのコラボも行うなど、同じVTuberからの人気も高い。

VTuberを始めたきっかけとして、「懲役中に“子供が憧れている”“儲かる”職業として、YouTuberを見つけたからであり、協力者を介して外部に情報を発信している」と語る懲役太郎。昨年には、中京テレビの生放送番組「佐藤二朗の生でナゴヤでらワイドショー」に出演するなど地上波デビューも果たす。こういった活動からあらゆる分野からのニーズを得ているが、刑務所知識をもとに語られる投稿動画から学ぶことはかなり多いはずだ。

関連 : 懲役太郎チャンネル(YouTube Channel)
https://www.youtube.com/channel/UC0e6zo8oX6ISSBjPaSZsjeA

    Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.