【香坂美充】
2018年デビューの香坂美充は、オリジナル企画「まんまみ~あ」を毎週投稿するほか、ピアノアレンジのカバー楽曲を主に投稿するVTuberである。今年の3月にはテレビ東京の特番『行くぞニッポン!こども経済TV』が出演、5月にはVTuberニュース番組「週刊MoguLive!」へMVが紹介された。また、全国各地のラジオ番組にも出演するなど、メディアの露出も活発だ。
彼女が発表した初のオリジナル楽曲「Love New York~From Tokyo~」は、渋谷のスクランブル交差点やニューヨークでのダンスシーンが見所の楽曲で、EDMからエレクトロ・ポップ、ダンスポップを回遊するキレのあるサウンドが特徴である。また、そのクオリティの高いキレキレのダンスと切迫するような歌声、楽曲のモードからは近年のハロプロ、特にモーニング娘。の影響も感じることができる。
再生回数やチャンネル登録者数こそまだまだであるものの、こういったリアルのアイドルの要素を吸収しながら、独自の発展も期待できる香坂美充。まだまだ非常に大きな伸びしろを感じさせる。
関連 : 香坂美充 YouTube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCHukRA7JXFhkU4O4xZMZnGA
【MonsterZ MATE】
狼男でボーカリストのアンジョーと、吸血鬼でラッパーのコーサカによる2人組、MonsterZ MATE。現在チャンネル登録数が3万人を超えている彼らの活動は2軸存在。一つとしては、御茶ノ水あたりでの共同生活がメイン。アニメや漫画、ゲーム、映画など、自分たちの好きなカルチャーをテーマにしたユニークな動画をアップしている。
そして、もう1軸の音楽活動も、彼らの活動に触れる上で、忘れてはならない重要な要素だ。今年5月にユニバーサルミュージック合同会社のVirgin Music内にて新たに立ち上がった新レーベルより、MonsterZ MATEは1stフルアルバム『MZM』をリリース、メジャーデビューを果たした。伸びやかでハスキーなアンジョーのヴォーカル、ドープでテクニカルなコーサカのラップを活かし、ヒップホップからミクスチャー・ロック、ゴシック・ポップなど幅広いジャンルを横断する音楽性が魅力的だ。
中でも、今年の4月に公開され、『MZM』にも収録の「hero_」は、アンジョーとコーサカのカッコよさが凝縮されたミクスチャー、ポップ・ロックチューン。急速なギターロックとシンガロングしたくなるような熱いコーラス、小気味のいい流麗なフロウ、抜けのいい爽やかなヴォーカルとが巧みにコラージュ。頭から爪先まで上がりっぱなしで、ヴァーチャルを超えた肉体も感じられるアグレッシヴなナンバーだ。大きなステージでも映えるように劇的で、スケール感のある楽曲にただただ頼もしい限りだ。
ヴァーチャルシンガーとして、活躍するには充分に武器は揃っている。メジャーデビューアルバム「MZM」を引っ提げてのワンマンライブも開催・ソールドアウト。評判も上々の彼らはこれから更なる快進撃を繰り広げること間違いなしだ。
関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽VTuber 富士葵、キズナアイ、ときのそら
関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽VTuber Vol.2 YuNi、Alt!!、銀河アリス、AZKi、花譜
関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽VTuber Vol.3 HIMEHINA(ヒメヒナ/田中ヒメ、鈴木ヒナ)、樋口楓、アズマリム、memex
関連 : 多様化するVTuber オリジナル曲を歌う音楽バーチャルYouTuber Vol.4東雲めぐ(feat.キツネDJ)、蒼月エリ、星街すいせい、星宮とと×TEMPLIME
関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌う音楽バーチャルYouTuber Vol.5 花譜、AZKi、花鋏キョウ、かしこまり
関連 : 多様化するVTuber – オリジナル曲を歌うVTuber Vol.6 富士葵、キズナアイ、ときのそら、YuNi
関連 : 多様化するVTuber – 楽器を演奏する音楽VTuber 花奏かのん、音葉ねね、柊うるめ、椎名佳奈
関連 : 多様化するバーチャルYouTuber – 地方を盛り上げるご当地VTuber 舞鶴よかと、茨ひより、根間うい、葵桜玖耶
関連 : 多様化するバーチャルYouTuber – DEEPな活動を行うVTuber 由宇霧、懲役太郎、今酒ハクノ、マリー・アンドロイド
ページ: 1 2
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.