EXTENSION vol.1 -克哉(SLOTHREAT/Misanthropist)の異分子のすゝめ 特別編/DIMLIM 烈(Gt)、セラ(Neko Hacker)対談

EXTENSION vol.1 -克哉(SLOTHREAT/Misanthropist)の異分子のすゝめ 特別編/DIMLIM 烈(Gt)、セラ(Neko Hacker)対談

セラ : 今の延長線上で、オーケストラやピアノの独奏が好きなんですけど、ダイナミクスが全然違うと思うんですよね。音量で感情を揺さぶるというか、音量の起伏があって、リミッターで上げてるとかじゃなくて、楽器の組み合わせで上げている。そういうアコースティックさというか、ダイナミクスをより意識して作りたいですね。

 

烈 : 2ndアルバム製作中なんですけど、次のステージに行くために、削ぐものを削いでみたいです。『CHEDOARA』は自分の中でもとにかくかっこいいものを詰めたんですけど、もうちょっと削げるものを削いで、ひとつの音の可能性というか、1音をもうちょっと大事にできたら面白いんじゃないかと思ってます。それでだいぶ作曲の仕方が変わりましたね。そういう時期もあっていいのかなと思って。

 

セラ : 一音入魂だね。意味を込めるというか。

 

烈 : 重ねやレイヤーとか、そういう部分での驚きっていうのは自分たちができることはわかってるし。、引き算の勉強をした時に、どういう風になるのかなと。そこでやっぱり、アバンギャルドさじゃないですけど、自分が持ってるものを……。

 

克哉 : 引いた時にも本質が出るかどうか。

 

烈 : そうそう。ライブをやってても、手元が忙しすぎて、ライブどころじゃないみたいなところもあったりして、あんまり楽しめない所もあって。だから、音楽だけじゃなくてライブとかいろいろ考えた時に、Voも楽器もそうなんですけど、本質みたいなものを見つめ直した時に、1枚服を脱ごうかなという感覚です。そうしたらまた何か起きるんじゃないかと思って、今はそれを試してます。

 

セラ : ライブの時の気持ちはわかる。バンドやってた時に、難しいフレーズとかあると……。

 

烈 : あれちょっと楽しめないよね。俺らはまず楽しむことを考えて作ってなかったし、伝えたいことがいっぱいあるバンドなので。いろんなところに焦点当ててやってみようかなみたいなところもあって……。

 

セラ : 難しいのが、客として見てる時に、弾かなくてもパフォーマンスとかをしてくれるなら楽しいんだけど、でも自分はそうなれる人じゃないというところもあって。みんなの方を見て、「いくぞ!」とか言える人間じゃないから、フレーズに逃げていた部分はある。破らなあかん壁かな。

 

克哉 : 自分はMisanthropistから変わったのは、SLOTHREATで以前より引き算が増えたってことですね。あと曲を濃く印象付ける上でモチーフに対するサブリミナル効果みたいなのを以前より更に意識しています。

自分的には、チューニングもアプローチも根幹は変わらないんですけど、そういうところがあります。あと最近他所で刺激的だったのはTHE PLOT IN YOUのVo、Landon Tewersのソロプロジェクトの新譜を聴いたら、アヴァンギャルドなんだけど、でも確実にセンスがLandonなんですよ。1stと変わらないLandonがいたんですけど、形式が全く違うんです。バンドサウンドがほとんど無かった。それが衝撃的で。今いろいろ製作中なんですけど、今まで余り使わなかったもの達でアンサンブルを作って、自分を表現するのは試したい事の一つかな、と。セラくんが近年やっているようなことなのかもしれないですけど。服が変わっても自分というか、着てる服をガラッと変えても同じ自分でいられるように。確実に過去と比べて変わっている所は多々ありますが、もっとやってみたい。

 

セラ : 服を変えてようやく分かることもあるからね。

 

克哉 : 料理屋としても、普段フレンチとかイタリアンを作ってる料理人が和食を作ったらどうなるか、みたいな。そういうところで試行錯誤は重ねてる途中ですね。

 

-それぞれの形で、皆さんらしさを追求されているんですね。話は変わりまして、最近見た映像の中で、印象深かったものがあれば教えてください。

 

セラ : これ一番困った質問。いや、『天気の子』やな。

 

克哉 : 俺は全然見てないんですよね。烈は?

 

烈 : 映像から膨らませるというか、最近ライブで映像使う人が増えたなと思います。

 

克哉 : VJ使ったりとか。

 

烈 : その中で、本当にかっこいいものとそうでないものが分かれちゃってるなと。映像垂れ流しになってたりして。入れればいいというわけではなくて。

 

克哉 : 映像が先行になっちゃってたりね。それも悪い意味でのヴィジュアル系だったりイロモノとかとやり方が一緒だよね。

 

烈 : それもさっき言ってた本質の順序の逆転だと思っていて。本質をどう伝えるかを考えて、その延長線上で映像を入れてこういう表現をしようという考え方の人は正解というか、尊いことだと思うんですけど。やっぱり今の流行りだからって映像使ってもいいものができるとは思わないし。逆に変なプロモーションになっちゃったりとか。

 

セラ : 目的があって映像を使わないとね。音楽と映像って絶対リンクするじゃん。映像とセットで聴ける観賞作品みたいなのは憧れる。

 

克哉 : 最近、ヴィジュアライザーがよく見るよね。Spotifyとかでも曲ごとにあるし。

 

烈 : 自分のやりたいこと、本質は音楽だけど、そこで1個表現を膨らませるツールのひとつとして、目の視覚効果は意味があるなと映像に関してだと、やっぱり海外はすごいなと思っちゃうよね。

 

克哉 : PVに関しても平均値の差を感じるね。

 

烈 : 僕らPV出してきて、納得したことが正直1度もないんですよ。正直ここまで音楽を作りこんで、まあ自分たちがまだ出会えてないだけだと思うんですけど、クリエイティブなものが少ないというか、型にハマっちゃってるというか。消費社会に合わせるみたいな、そういう人たちは、社会ではやっぱりどこにでもいるものだと思っているので。そういうところでも、面白い映像が撮れればいいんですけど。

 

克哉 : 最近見たわけじゃないんですけど、オーストラリアのバンドのMV見て、前から感じてたことがあって。というのも、土地柄もあると思うんですけど、広大な大地と自然が、なんかこうネイチャーしてるんですよ。ドラマティックなんだよね、PVひとつとっても。あるバンドのPVなんかもはや只の映画で、『パイレーツ・オブ・カリビアン』みたいなやつとかある。

 

烈 : 今はどこを見ても、映画レベルでやってるもんね。

 

克哉 : イエローモンキーコンプレックスとかではなく、単純に見て思って感じちゃって。人の感性というのは、環境によって変化するものだというのが。

 

烈 : そこに対して、日本人だからというわけではないけど、遊びが少ないかなというのはある。外人のノリというか、これイケてるからやろうよ、みたいな。外人の良いところって大胆さだと思っていて、逆に日本人は繊細さ。音楽と映像が合わさったら、またすごいことができるんじゃないかなと思いますし。ただ、繊細にやってるとやっぱり小さく見えちゃうし、海外のMVの勢いや大胆さに負けてしまうな、とも思います。

 

-そう考えると、近年スケール感が大きいMVって実は減ってきているのかもしれませんね。続きまして、DiverCore(越境者)同士として、今後皆さんが何かしらの形で交わる可能性はありますか?

 

克哉 : 関わると思うけどね。特にセラ君とは普段から関わってるけど、今のところ表向きには関わってるように見えないだけで。

 

セラ:  俺も克哉もヘヴィーミュージックをやってきてるから、絶対いつか伏線回収をしたいなとは思うよね。でも出演者同士が仲良いからってやっても、ファンがお互いを理解できないと意味ないので、お互いに溶け合える最高の空間で再会を果たしたいな。

 

烈 : でも「仲間内感」が出ちゃうのはダメだよね。

 

克哉 : 身内ノリは一番面白くない。本質が完全に絡み合った上じゃないと。

 

烈 :「打ち上げサイコ―!」みたいなのやってるの見てても本当しょうもないし、スタジオでやってればいいじゃんって思う。音楽を本気でやっていて、ビジネスでもあるし、SLOTHREATともツーマンやろうとか話したりするけど、まだ暖めてて、今じゃないなと。でも絶対に時は来ると思ってるし。

 

克哉:  まあ可能性は100%ですね。100%やります。

 

セラ : 決勝戦で会おう、的なやつね。

 

克哉 : 『アイシールド21』でいう泥門高校と王城高校みたいな感じですね。この2校がバチバチだったんだけど……。あと『テニスの王子様』でいう青学と……。

 

烈 :……(笑)。

 

克哉 : 通ってないか(笑) まあそういうイメージですね。たぶんこれはここの対談だけで終わらないです。

 

セラ:  そういう世界になっていってほしいですね。

 

克哉 : 越境って、各々が意識して、自分を高めて、自分の世界を作り出した時に起こり得るものだから。

 

烈 : それはたやすくやってしまったらもうね。

 

克哉 : 僕らは然るべきタイミングを見計らいながら。気持ち的にはすぐにでも一緒にやりたいと思いつつ、これだけ本当の意味で仲の良い相手は同世代で他に中々居ないけど、今はまだ出来ないなと。お互いが最強になった時に。近い将来かは分からないけど、いろいろな条件が重なれば絶対やると思います。そうなれるように俺は頑張る。

 

セラ : それこそ、フェスで再会するパターンとかあるやん。

 

克哉 : 僕らが真面目に越境していれば必ず起こるだろうね。楽しそう。

 

セラ : 日本とか地球がすべて越境した時代、次の元号ぐらいに。

 

克哉 : 80歳ぐらいでね。

 

セラ : でも80歳でもまだ音楽やってるでしょ?

 

克哉 : 寝たきりになりながら音楽作ってると思うよ。

 

セラ : その頃はたぶん脳で作曲できるようになってる (笑)。

 

克哉 : 脳にUSB繋いでギターが勝手に演奏されるみたいな(笑)。

 

セラ : ビーカーに浮いてる脳からね。

 

克哉 :『PSYCHO-PASS』のシビュラシステムみたいに、脳みそを保管して、ライブラリーに保存する時代が来ると思うので。そういう時に共演するのもありかもね。俺らの脳みそが一緒に保存液漬けになってて(笑)。

 

セラ : 3個並んで電脳世界でライブするみたいな(笑)。ディストピアな世界やな(笑)。

 

克哉 : 俺らの外見情報だけホログラムとかになって。そこまでいったとしても一緒にやっているだろうなっていうシンパシーはありますよね。

 

-皆さんの信念を感じます。それでは、それぞれの今後の目標を教えてください。

 

烈 : 目標は、今後はかっこいい音楽を作るのは根底にありつつ、DIMLIMとして、日本だけではなく世界に目を向けて音楽をしていきたいなというのが強いので、そういう挑戦はしていきたいですね。

自分たちの音楽がどこまで通用するか、じゃないですけど。自信があるので1回砕かれてみたいんですよね。こんなんじゃダメなんだな、みたいな感じで食らってみたいんですよ、そこにまだ達していないので。世界でいろいろなミュージシャンがいる中で、一度きりの人生なので、そういうところも視野に入れて活動していきたいなと。もうちょっとヒヤヒヤしたいと思ってます。

バンドというか自分の人生の中で、死んだ時にニュースに名前が出るくらいがいいじゃないですか。やっぱりそうなりたいので、世界に目を向けて音楽をもっと発信していって、いろんな場所で音楽をやりたいなと思います。

アルバムも出すし、そこでもうひとつの色というか、新しいDIMLIMを見せるつもりです。3人なのでライブの形態も変わるし、いろんな人にとにかく見てもらいたいですね。

 

克哉 : ちょっと心配される節もあるじゃん。正直俺からすると、DIMLIMは心配無用なんだよね。それを払拭する予定はあるわけでしょ?

 

烈 : 無用ですね。「やるぜ!」って感じ。来てくれている人たちに対してもそうですし、今の時代の舵取りにならないと、という気持ちはあります。時代を作り出すというか、めちゃくちゃ面白い活動をしたいと思っているので。そういう気持ちはあるので、とりあえずバンドから何から全て、いろいろな固定概念からは外れたいですね。それぐらいです。

 

セラ : 最近の目標は、アーティストになること。もっとアーティストになりたい。

 

克哉 : その心は?

 

セラ : アーティストではあると思うんだけど、考えて作れてないんですよ。滲み出てる。感じて、アウトプットしてるんですけど、自分でもよく分かってないところがあって。意味を意識してアウトプットしたい。これはこういうストーリーがあって、そこにピアノが入るのはこういう意味なんだよ、みたいな。そうなったらすごくかっこいいなと思います。

 

克哉 : 出来てると思うけどね。

 

セラ : でも自分の中でどう思うかやから。予定は、10/16にコンピが出るので、その告知だけ。目標は、予定に繋がるんですけど、もっと多くの人に自分の、バンドの音楽を聴いて欲しいので……目標というとあれだけど、1億再生されたいし、という感じです。

 

克哉 : 僕の目標はとにかくもっともっと沢山の人に自分の音楽が伝わっている世界にすることです。月並みな言い方だけど。絶対的正義を死ぬまで貫いていきます。あとSLOTHREATは色々と仕込み中です。早く爆発させたくて疼いてます。

 

-それでは最後に、TOPPA!!読者へのメッセージをどうぞ。

 

烈 : 克哉キッズのみなさんへ。このコラムを読むような人は、ものすごく音楽好きだと思うんですよね。

 

克哉 : ディグった先にあるからね(笑)。

 

烈 : そうそう。もうオタクなんですよ。

 

克哉 : このコラム読んでる人は俺のことに相当興味を持ってくれているんだなって思ってる。

 

烈 : だから、そういう人たちがこういうものを読んで、アーティストのマインドを知ってくれるだけでも、自分たちとしてはありがたいことなので。ずっとそれを続けて欲しいし、その分僕らは、責任としてヤバいものを出すので。

異分子として入ってきましたけど、よかったらDIMLIMも聴いてください。

 

克哉 : Neko Hacker的に何かあればどうぞ。

 

セラ : じゃあ……エレクトロを聴け!

 

克哉 : それだとぶっきらぼうすぎるでしょ(笑)。

 

セラ : こういうコラムを見てる人は、当然へヴィメタルが好きな人が多いと思うんですよね。その中でエレクトロには全然興味が無いって人でも、これをきっかけに、 Neko Hackerでもいいし、きゃりーぱみゅぱみゅでもPerfumeでもいいから、それが異分子となるきっかけとなるかもしれません。

 

克哉 : あ! こいつ……(笑)。

 

烈 : 考えてるな(笑)。頭良いやつの曲の展開だよ。

 

克哉 : インタビューにもひとつひとつ展開があって、頭が良い人はちゃんと考えてるんですよ。

 

烈 : やらしいなー(笑)。

 

セラ : 次の異分子はあなたかもしれません。

 

克哉 : すごい(笑)。

 

烈 : 決めてくるな(笑)。

 

克哉 : 僕から言えることは、こういう話し合いは異色に映るかと思うんですけど、そういう異次元に触れる事でもっと音楽を好きになってもらえたらというのがあります。エレクトロ聴いてほしいというのもそうだし、ここからさらにもっと世間のスタンダードから外れてほしい。そうしてあらゆる両極が好きな変態となるのです。良い意味でね。型にハマらず、周りの目を気にせず、フラットに、シーンとかカテゴライズとか抜きにして、良いもの悪いもの、正しいもの間違ったものを自分の肥やしにしてほしいなと思います。

それが今日この3人が集まった僕の中での理由です。


関連 : 克哉(SLOTHREAT/Misanthropist)の異分子のすゝめ Vol.4
https://toppamedia.com/column-katsuya-ibunshi-no-susume-vol3/

関連 : 克哉(SLOTHREAT/Misanthropist)の異分子のすゝめ Vol.3
https://toppamedia.com/column-katsuya-ibunshi-no-susume-vol3/

関連 : 克哉(SLOTHREAT/Misanthropist)の異分子のすゝめ Vol.2
https://toppamedia.com/column-katsuya-ibunshi-no-susume-vol2/

関連 : 克哉(SLOTHREAT/Misanthropist)の異分子のすゝめ Vol.1
https://toppamedia.com/column-katsuya-ibunshi-no-susume-vol1/

関連 : DIMLIM インタビュー 第2弾
https://toppamedia.com/interview-2019-9-dimlim/

関連 : Neko Hackerのテクノロジーであそぼ!第八回『それいけ!ネコハッカソン:準備編』
https://toppamedia.com/column-neko-hacker-no-technology-de-asobo-vol-8/

    Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.