かしこまり
Mari Channel かしこまりYouTube : https://www.youtube.com/channel/UCfiK42sBHraMBK6eNWtsy7A?sub_confirmation=1
Twitter : https://twitter.com/kashikomari_ch
Mari Channelこと“かしこまり”は2018年2月より活動しているバーチャルシンガー/YouTuber。活動当初より”歌”をメインに活動しており、ロックやJ-POPを中心に「歌ってみた」動画をYouTube上にアップしている。また、過去、都内でも有数の大規模ライブハウス/クラブの渋谷WOMBにてリアルライブを行なった過去を持つ。この他、普段はマネージャーのパンディ氏と共に動画活動を行なっており、所謂ステレオタイプ的なYouTuber動画は勿論の事、「ヨルタマリ」と称した生放送でYouTubeリスナーとの交流も頻繁に行なっている。
近年はチャンネル登録者数が間も無く10万(2018年11月現在9万3千人)を迫る勢いであり、樋口楓(にじさんじ)や響木アオ、おめがシスターズ、ピーナッツくん!オシャレになりたい!、甲賀流忍者!ぽんぽこ等の著名VTuberのコラボも行なっている。ただ、活動当初から現在に至るまで、全く驕る事無く、いつ観ても元気ハツラツで天真爛漫なのが”かしこまり”なのだ。
今回、活動の始まりや歌のルーツ、始動から現在に至るまでの軌跡を伺うべく、かしこまり女史にメールインタビューを試みた。良い意味で飾らない彼女の言葉、必見間違いなし。
文 / かしこまり 編集 / 宮久保仁貴
-TOPPA!!初登場という事で、 改めて、かしこまりさんの自己紹介をお願い致します。
かしこまり : TOPPAをご覧のみなさんこんにちはー!バーチャルユーチューバーのかしこまりですっ! みんなにはちゃんまりって呼ばれてるよ! お酒がだーいすきで、マネージャーのパンディと一緒に酒飲み生放送もしてるよ!他には歌を歌ったり、ゲームをしたりいろいろ~!ゲームといえば……私は本当にやりたくないんだけど……パンディがもってくる怖いゲームも頑張ってやってる!そして、この前渋谷のWOMBってライブハウスで2ndライブをしてカバー曲をたくさん歌ったよ!
–初っ端からお元気ですね!それでは、かしこまりさんがYouTuberとして活動しようと思ったきっかけを教えて下さい。
かしこまり : 初音ミクちゃんが大好きで、歌を聴いて元気付けられたから……私もあんな風にたくさんの人に歌を届けて、みんなを元気にできたらいいなと思って始めたよー!
–普段の歌動画は素晴らしい歌声を披露されていますが、普段の動画収録において、気をつけている事を教えて下さい。
かしこまり : 見てくれてるみんなに楽しんでもらえるように!という事はもちろんなんだけど、自分も楽しんで収録しているので、毎日とっても楽しいよー!
–動画を観ていて、こちらにも楽しさが伝わってきます!過去歌われてきたアーティスト様は男女年代問わず、非常にジャンルの幅が広いですが、かしこまりさん自身の音楽的ルーツを教えて下さい。
かしこまり:今まで聴いてきた音楽なんだけど……ちっちゃい頃からテレビっ子で、音楽番組の上位チャートを片っ端から聞いたりとかしてたな〜。途中からバンドが好きになって、洋楽邦楽問わずバンドばっかり聞いてたよ! 一時期UKとかパンク、エモ系にどハマりして、FRANZ FERDINANDとかFALL OUT BOYとかずっと聞いてたなぁ 。日本だとMr.ChildrenとかBUMP OF CHICKENも好き! あとアニソンも好きで、渡辺翔さんとか神前暁さんの曲とか、歌手だったらLiSAさんとか、林原めぐみさん、下川みくにさんとか好き!
–エモ等も聴かれるんですね!意外です。ちなみに、実際歌う上で影響を受けた方はいらっしゃいますか?
かしこまり : これ、よく聞かれるけど、実はあんまりわかんなくて。というのも、「この歌手のこの歌が好き!」って感じで曲単位で好きになることがほとんどだから……数え切れない程のアーティストから影響受けていると思うな!自分のことなのに、あんまりよくわからない(汗)。
–なるほど。それでは、今まで歌われた曲の中で、苦労した曲や思い入れの深い曲を教えて下さい。
かしこまり : 一番最初に歌った「メルト」は、ミクちゃんの曲で。たっくさん聴いた曲で思い入れがあって、どうしても最初に歌いたくて……でもボカロの曲ってとっても難しいからなかなか大変だった!
あと大好きなUNISON SQUARE GARDENの「シュガーソングとビターステップ」も、ファーストライブのMARismで最初に歌ったから、とても思い入れのある曲なんだけど……ちゃんまり早口が得意じゃなくて、しかもちょうど歌いにくい音程が連発する曲だったから大変だった(汗)!
–あのカバーの裏にはそんな苦労があったんですね……!近年は響木アオさんや樋口楓さん、おめがシスターズさんとのコラボも行われましたよね!こちらはどのような経緯でコラボが決まったのでしょうか?
かしこまり : コラボとかの場合は全部パンディが決めてるんだけど、本当いろんな人とコラボできるのとても楽しくて! 元々知ってて、「面白いなあ……!」って憧れてた人もそうだし、全然知らなかったけどパンディが見つけた面白い人とのコラボも楽しい!そして、たくさんの人と連絡取れるパンディはいつもすごいなって思う!
–パンディさんに感謝ですね!さて、かしこまりさんを語る上で欠かせない要素として、生放送「ヨルタマリ」がありますよね!生放送では、普段見せない面がかなり沢山垣間見えますが、これを始めようと思ったきっかけを教えて下さい。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.