鷹森ツヅル(読み方 : タカモリ ツヅル)
Twitter :https://twitter.com/txzxrx_tkmr
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCTNqdmisGoH93iyTLDV1J5A
FANBOX:https://www.pixiv.net/fanbox/creator/41347024
マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/txzxrx_tkmr
▼TOPPA!! 独占メッセージ動画
今年2019年6月15日に公開された「鷹森ツヅルの自己紹介(的)ソング」は、凛として力強い歌声で、時におしとやかに時におどけながら自己紹介を行うオリジナルソング。
鷹森の容姿と歌声、そして内容も相まって、視聴者満足度120%な内容のMVであるのだが、注目を浴びたのはそこだけではなかった。
自らをバーチャルシンガーソングライターと名乗る鷹森ツヅルはその楽曲の作詞作編曲のみならず、アニメーション・背景をはじめとする動画制作も手掛けていたのだ。
そこで今回TOPPA!!では無邪気で愛らしく、爽やかな見た目からは想像のつかないほどの底知れぬポテンシャルを秘める鷹森ツヅルに迫るべくインタビューを実施!鷹森のルーツやこれからの活動について、さらには作曲VTuberミディとのコラボ楽曲「夏空と残響」についても訊いた。
文 /鷹森ツヅル 編集 / 滝田優樹(@takita_funky)
–まずはTOPPA!!初登場となりますので、鷹森ツヅルさんの自己紹介をお願いします。
鷹森ツヅル : バーチャルシンガーソングライターの鷹森ツヅルと申します! よろしくお願いいたします。
–ありがとうございます。たった今バーチャルシンガーソングライターという自己紹介がありましたが、その活動するに至った経緯を教えてください。
鷹森ツヅル : VTuberになる前はイラストレーター兼Live2Dデザイナーとして活動していたんですが、もっと前にはバンドでボーカルをやっていたりもして、音楽活動もどこかで再開したいなあという思いをずっと抱えていました。そんな中でVTuberブームがあり、「Live2Dスキルを活かしつつ音楽活動ができる絶好のチャンスだ!」と思って便乗してみた感じです。
–なるほど、元々マルチに活動されていたのですね。そんな鷹森ツヅルさんは艶やかでエモーショナルな歌声が魅力的ですが、音楽の目覚めはいつからですか? また、その当時聴いていた音楽やルーツを教えてください。
鷹森ツヅル : ありがとうございます! 歌を歌うのは小さい頃から好きだったと思いますが、バンドを始めた頃はメロコアやミクスチャーロックが流行っていてよくコピーしていました。その延長でエモ系に傾倒していた時期が長く、影響は多分に受けていると思います!
–そうですね、その辺は歌声に表れているような気がします。では、現在気になるアーティストやハマっている音楽は何ですか? Twitterではヨルシカの楽曲をカバーされていましたが、普段どんな歌を好んで歌っているかも気になります。
鷹森ツヅル : バンドサウンドに惹かれることが多いですが、最近はクラブミュージックにも興味が出てきて、CRAIG DAVIDとかを聴いたりしています。
自分で歌うのは昔のものから最近のものまでJ-POPが多いですね。男性だと星野源、鈴木雅之、L’Arc-en-Ciel、GLAY……女性だと椎名林檎、東京事変、あいみょん、あとアイドルマスター曲とかアニソンとか……一貫性がなくてすみません……!
–謝ることはないですよ! 幅広く聴かれているんですね! バーチャルシンガーソングライターとして唄を歌う際に気をつけていることや意識していることはありますか?
鷹森ツヅル : 自分で作った曲は特にですが、曲全体で見てどこをどういう歌い方をすれば歌詞がしっかり伝わるかは考えながら歌っています。
あとは可愛らしさと力強さをどう両立していくか……これはまだ未熟な部分が多いので今後も課題にしていきたいと思っています。
–そのふたつが同居しているのも鷹森ツヅルさんの魅力のようにも感じます。差し支えなければ、作曲する際の使用しているツールとどのように作曲されているのか教えてください。
鷹森ツヅル : 作曲はCubaseという音楽制作ソフトを使っています。だいたいはじめに鼻歌でメロディとなんとなくのコード感を頭の中で考え、PC上で打ち込みながら整理していくパターンが多いです。音楽理論にあまり明るくないので、構成音のつながりの気持ちよさで考えたり、Cubaseのコードアシスタント機能を活用して作曲しています。
–ありがとうございます! 先日には第2弾となるオリジナル曲「夏空と残響」のMVを公開されました。作詞・作曲・歌・MV制作を自身が担当され、編曲にはENTUM所属作曲VTuberミディさんが手がけられていますよね? まずはこちらの楽曲のテーマと聴きどころを教えてください。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.