花香琴音 : 一応バイクもある程度の車種を乗った経験がありますが、車程バイクのことを理解していないので車のような構造の動画は難しいかなと思います。
–先日SNSで「レースゲーしか出来ないのでレースゲーをやっている」という発言をお見かけしました。子供の頃からずっとレースゲームだったという事でしょうか?
花香琴音 : レースゲームはプレイステーション1のチョロQを3歳後半ぐらいからお母さんにセッティングだけしてもらってよくやっていました。 チョロQの歴代シリーズを順番にやりながら 小学校でグランツーリスモに移行していきました。
–そんな琴音さんが初めてレースゲームに挑戦する方にオススメしたいゲームは?
花香琴音 : まずはマリオカートみたいなちょっとアクション要素のあるゲームがおすすめです。 グランツーリスモやアセットコルサはハマるとずっとドハマリしてしまうんですけど、一般の方からすると少し地味な感じがすると思うので アクション要素やアイテム要素があるゲームが面白いんじゃないかなと思います。
グランツーリスモなどのリアルシュミレーターは車の構造や挙動を理解してくると急に面白くなってくるので、 実車に近いゲームを遊んでみたい方はグランツーリスモやアセットコルサがいいのかなと思います。
–もし、レースゲームが無い世界だったら自分は何のゲームに熱中していたと思いますか?また、そういったゲームに今からでも挑戦したい熱はありますでしょうか?
花香琴音 : おそらくモンスターハンターのような戦う要素のあるゲームをやっていたんじゃないかなと思います(笑)。モンスターをどれだけ早く倒せるかタイムアタックですね(笑)。
–荒野行動といったTPSバトルロイヤルといったジャンルでは、基本は撃ち合いのゲームの中で、車が運転できるシーンもあるゲームがあります。そういうシチュエーションになれば、テンション上がっちゃうんじゃないですか?
花香琴音 : そうですね(笑)。むしろ車でずっと遊んでると思います(笑)。
–車のために、実はこんな苦労をした事がある。なんてエピソードがあればお願いします。
花香琴音 : やっぱり高額な維持費じゃないでしょうか。実は RX 8とインプレッサの前に1台極上中古のスポーツカーを所有していたんですけど、その時の保険料は月で3万を超える金額だったので すごくきつかったですね(笑)。また燃費もものすごく悪かったのでかなりお財布と相談しながら乗ってました(笑)。
–さて、YouTubeに動画投稿を始めてから間も無く半年が経過します。この数ヶ月でYouTube動画の視聴回数は然り、チャンネル登録者数は3万5千人と新人YouTuber/VTuberとして大成功を収めている様に思います。現在の手応えは如何ですか?
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.