Neko Hacker インタビュー 第2弾

Neko Hacker インタビュー 第2弾

Neko Hacker (読み方 : ネコ・ハッカー)
HP : http://nekohacker.com/
Twitter : https://twitter.com/neko_hacker
Track Making & Guitar: セラ https://twitter.com/sera1250
Melody Making & Lyrics: かっさん https://twitter.com/kassaaaaaaan

Future Bass、ロック、“Kawaii”要素が入り混じった「Kawaii Future Rock」を掲げるNeko Hacker。彼らが1st EP『From Zero』で鮮烈なデビューを果たしてから、間も無く1年が経過する。

この1年の間において、ジャンルを問わず、様々な横断的活動を行ってきたNeko Hacker。2nd EP『SUMMER!』の世界観において、ましろ(CY8ER)、ichika、mega、SITHU AYE、干菓子と、『Chocolate Adventure feat.ななひら』ではななひら、ひかがみひなみと、そして未来茶レコード主宰『未来茶屋 vol.0』提供「くいしんぼハッカー (feat. くいしんぼあかちゃん)」ではくいしんぼあかちゃん(きあと)とのコラボレーションが実現。かつ、先日開催された「DOWNLOAD CARD SUMMIT 2019 SPECIAL LIVE」2部では、TORIENA、YUC’e、Aire、Yunomiと共演を果たした。

この他、Neko Hackerの直近の活動に触れると、株式会社RK Music主宰『IMAGINATION vol.1』にて、VTuber「富士葵」がカバーする「God Knows…」のアレンジ担当や、株式会社Wright Flyer Live EntertainmentとFicty株式会社が共同プロデュースするVTuber、LIZ(KMNZ)との楽曲「Home Sweet Home」コラボが決定。ジャンルに捉われる事無く、ボーダーレスな活動をこの1年で実現したと言えよう。

前回インタビュー時から約1年を経て、成長を遂げたNeko Hackerに対し、前回からこれまでの活動の振り返り、現在の目標等について話を伺うべく、1万時超えのロングインタビューを実施した。

取材・文・編集 / 宮久保仁貴

関連 : TOPPA!! Neko Hacker インタビュー(2018年4月6日)
https://toppamedia.com/interview-neko-hacker/


 

前回のインタビューから、約1年が経過しましたね!今回は諸々の活動を振り返っていきたいと思います。まずは、2nd EP『SUMMER!』について触れさせて下さい。

 

 

かっさん : 『SUMMER!』に関しては、『From Zero』のリリースがあって、「じゃあ、次のやつ出そうか!」と順当な流れでリリースを決めました。ちょうどその時、タイトル通りに季節が夏でもあったので。

 

セラ : 「Daydream feat. mega & Sithu Aye」が昼なら、「Night Sky feat. Mashilo & ichika」は夜を表現した曲ですね。

 

また、「Night Sky feat. Mashilo & ichika」では、CY8ERでも活動されているましろさん、現在ichikoroでも活動されているソロベーシスト・ギタリストのichikaさんが客演&MV出演、そして「Daydream feat. mega & Sithu Aye」では歌い手のmegaさん、モダンプログレギタリストの雄Sithu Ayeさんが客演されましたよね。
結果、既存のKawaii Future Bassファンは勿論の事、ジャンルを横断して数々のリスナーに認知・評価されたかと思います。これらのコラボのきっかけ、そして意図を教えて下さい。

 

かっさん : これらに関しては、僕達の根底的なテーマとして、”面白い事が出来そうな人達と一緒にやりたい”といったものがあるんですよ。

まず、ましろさんに関しては、ある意味向こうからアプローチしてきてくれたんです。『From Zero』を公開した時、彼女がTwitterで反応してくれたんですよ!

そこから、実際ましろさんにリプライしてみたらOKが出て……!最初は冗談かなとも思いつつ、やりとりを重ねる内に意気投合し、そこから今回のコラボの話が進んだんですよ。

megaさんに関しては、僕自身が声フェチで、Neko Hackerで作っている曲にピッタリな方をネットサーフィンして探していたんですよ。そんな中、たまたまmegaさんの歌を聴く機会があり、いざ聴いてみたら見事にマッチして!その後、コンタクトを取ってみたら、快諾してもらえました。

 

セラ : 『SUMMER!』の曲を作るにあたって、ゲストにギタリストを招きたいとずっと考えていたんですよ。中でも、プログレッシブメタルギタリストのSITHU AYEは僕自身FIELD OF FORESTをやっていた頃から追っていた存在で。この手のテクニカルギタリストの中でも、彼自身良い意味でオタクミュージックを打ち出していて。「テクニカルメタルとKawaii Future Bassを融合させる為に、是非弾いてもらいたい!」と連絡したら、一瞬でメールが返ってきた事を覚えています(笑)。

 

かっさん :「これが俺がやりたかった音楽。弾かせてくれるなら是非!」的な感じだったよね。

 

セラ : 蓋を開ければ両思いだった訳ですね(笑)。

 

かっさん:  ichikaはFIELD OF FORESTの頃からの仲で。彼の作る音楽も独特だし、彼自身もこういう音楽を弾いた事無いだろうな、と思って声を掛けました。

 

セラ : ichikaもそうだし、ましろさん、megaさん、SITHU AYEと敢えてジャンルの違う人達をぶつける感じですよね。

 

かっさん : 僕達がやりたい事として、Neko Hackerを中心に、化学反応を起こす実験の場を作りたいんですよ。それこそ、先程の4人は普通に活動していたら繋がる事なんて中々無い訳で。それは音楽アーティストに限らず、広義のアートもそうだし、テクノロジーであったり、業界を跨いだコラボだったり……そこの中心にNeko Hackerがいたら面白いだろうな、と考えて活動しています。

 

横断的な意味合いだと、それこそ「Daydream feat. mega & Sithu Aye」MVにてらたぬ。(FRUITPOCHETTE/Vo)さんも参加されましたよね。

 

 

かっさん : 彼女もFIELD OF FOREST時代の繋がりからですね。曲と歌詞の内容に合うような娘を主役にMV撮りたいと考えた時、彼女が思いついたんですよ。久しぶりに会いたかった事もあり、思いついた瞬間にコンタクトを取りましたね。

撮影日は彼女が住んでいる愛媛で、彼女に付きっ切りで撮影を行いました。この映像を見る人に対して、主観視点でデート感覚を味わって欲しいという想いで常にカメラを回していましたね。そして、「Daydream〜」自体、女の子目線で甘酸っぱい事を中心に歌詞を書いた曲なので、両方の意味合いを感じてもらえたら嬉しいです。

 

音、そして映像から、二つのピュアな感覚が伝わってきます……!また、そんな夏の感覚をアートワークで見事に表現されたのは、どなたになりますか?

 

かっさん : 干菓子さんですね。アートワークを頼む人を探している中でも、すごく可愛い絵を描く人だと思ったんですよ。あと、僕達は基本的にアートワークに関して、内容の注文をしないんですよ。それこそ、『SUMMER!』のアートワークをお願いした時も、干菓子さんなりの『SUMMER!』を表現してもらいたかったんですよね。指定するにしても、「夏の曲です。」とだけ事前に伝えて、あとは曲と歌詞を元にイメージする物を描いてもらいました。

例えば、アートワークもそうですし、こちらから指定する形だとビジネスライクで良い物が出来ないと感じていて。実際に曲を聴いてもらったインスピレーションから作ってもらう方が自然だし、実際作った音楽がどういうイメージに捉えられているかも気になるので。結果、素晴らしい物が出来上がって良かったです!

干菓子 Twitter : https://twitter.com/east_sha2

 

まるでセッションの様な形ですね!お互いのミュージシャンシップのレベルの高さがあるからこそ、成し得る賜物だと思います。また、そこから続く新曲として、歌い手のななひらさん、アートワークにひかがみひなみさんを迎え、「Chocolate Adventure」が公開されましたね。

 

    Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.