うごくちゃん:死ぬほど緊張しましたが、初めて僕のために会いに来てくれたうごにすとがたくさんいたので、なんかうごにすとへの愛が強く芽生えたきっかけになりました。裏話は……朝寝坊しちゃって。マネージャーに怒られて始まる最悪な出だしでした。
–ちなみに記憶が間違いなければ……この日はドリンクとしてお小水をご持参されていたような気が……。
うごくちゃん:!あ!!wwしゅわしゅわおしっこ!!wwはい!そうです!
–そうですそうです(安堵)!それが凄く印象的でしたね。
うごくちゃん:あ~!あれは確かにTwitterで多く反応がありましたね。
-(爆笑)。さて、「京都ミライマツリ」に続いて、5月19日には、渋谷VISIONにて行われた「未来茶会」へご出演されていましたが、こちらは如何でしたか?
うごくちゃん:この日、課題がやっぱりまだまだ無くならなくて。自分のパフォーマンスに萎えました。もっと場数をこなして上へ行きたいです。
–引き続き、今後もアーティストとして活動する予定はありますか?
うごくちゃん:見捨てられない限りは続けていきたいです!
–それは楽しみです!かつ、これだけたくさんのうごにすとがいるのであれば、それは絶対ないと思います。良い意味でうごくちゃんさんは特徴がありすぎると思うので。
うごくちゃん:だといいです…(笑)。
–さて、YouTube上での活動を始められてから間もなく3年が見えてきましたね。現在Youtubeチャンネル登録者数は38万と結構実況者の中でもかなりトップクラスの立ち位置にいるのではと思ってます。実際始めてから今まで、「自分はここが変わったな」と感じるところはありますか?
うごくちゃん:あ~。そうだな……。特にないかもです;;登録者が38万人になったからといっても結局アンチコメには傷つくし、やる気が出ないときもある…正直あまり実感がないです。しいて言えばより、人を信用しなくなったかもしれないです。早く生涯年収稼ぎたい。
–これまで活動してきた中で、嬉しかった事はありますか?
うごくちゃん:憧れていた人とか、企業さんとかどんどん関われたりしたのがすごい嬉しいです。
–その反面、辛かった事もありましたか?
うごくちゃん:一番辛かったのは始めたての時なんですけど、寝る間も惜しんで作った動画を投稿したらコメント欄がめっちゃ荒れちゃって。その時初めてリスナーを人と思えなくなりました。そのときは凄くキツかったです。
–そう考えると活動を続けるだけでも中々大変ですよね……。配信者として活動を始めた頃からリスペクトしている方とか。目標のような方はいましたか?
うごくちゃん:います。その方は、「YouTube見る時に、広告が流れるの嫌だよね。」っていう理由で収益化してない人で。それを聞いて僕はこの人にはなれないんだ…と思い知りました。
–そこは難しいところですよね。個々の考えや現実もあるでしょうし。
では3年経過して、新たに気になっていたり、コラボしてみたいと思う方や物事はありますか?
うごくちゃん : 自分に自信が無いので……そういうのは無いです……(汗)。
–そんな。じゃあ実況配信以外で、普段生活をする中で気になっている物事はありますか?
うごくちゃん:TENGAです。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.