バーチャル執事Cecilia インタビュー

バーチャル執事Cecilia インタビュー

バーチャル執事Cecilia(読み方 : バーチャルシツジ セシリア)
Twitter :https://twitter.com/cecilia4696
Youtube : https://www.youtube.com/channel/UC_tw32N5PtFofQXmEoAufmw
マシュマロ : https://marshmallow-qa.com/cecilia4696

バーチャル執事Ceciliaは、【全部私の声】で人気を博す音楽系VTuber。尚、【全部私の声】とは、ヒューマンビートボックスやアカペラ多重録音により、楽曲内の全ての音を自分の声のみで表現することである。

Ceciliaの手がける【全部私の声】は、幅広いジャンルの楽曲を巧みに再現するクオリティは原曲にも劣らず、温かみを感じられるアレンジで聴くものを虜にしてきた。

記念すべきデビュー動画「【自己紹介】はじめまして、バーチャル執事のCeciliaです。」で披露されたアーケード用シューティングゲーム『まもるクンは呪われてしまった!』での楽曲「Karakuri Spirits」のアカペラで、一気に注目を集める。

その他、RPGゲーム『ペルソナ4』のOP「Pursuing My True Self」やテレビアニメ『ポプテピピック』のOPで上坂すみれの楽曲である「POP TEAM EPIC」、『星のカービィ Wii』のスカイタワーで使用されているBGMなどを再現し、次々にその類い稀なる才能を開花させている。

また、先日公開された動画ではVアニソンリレーを企画。バーチャルゴリラや名取さな、緑仙、おめがシスターズなどの人気VTuberからゆゆうたといったリアルなYouTuberが一同に会し話題を呼んだ。その反響は再生回数を21万回を突破し、アレンジャーとしての才能を発揮させた。

今回、そんな話題のバーチャル執事Ceciliaに迫るべくインタビューを敢行。気になるヒューマンビートボックスや録音機材の話からCeciliaのこれまでとこれからの話など聞くことができた。

文 / バーチャル執事Cecilia 編集 / 滝田優樹


 

まずはTOPPA!!初登場ですので、Ceciliaさんの自己紹介をお願いします。

 

Cecilia : はじめまして、Cecilia(セシリア)と申します。バーチャル空間で執事のお仕事をしております。暇な時に動画を作るのが趣味です。

 

ありがとうございます。現在VTuberとして活躍されているCeciliaさんですが、活動を始めるきっかけは何だったんですか?

 

Cecilia : きっかけとしては、もちひよこさんのモデリング講座です。講座を参考にしてモデルを作ってたら意外といい感じになって、「このモデルでVTuberになれるんじゃないか」と思って始めました。

 

 

同じVTuberであるもちひよこさんがきっかけとは面白いですね。また、バーチャル執事という肩書きで活動されています。きっかけや活動する上で、意識されていることはありますか?

 

Cecilia : 正直、モデリングの段階で執事の衣装が作りやすそうと思って作ってみたらキャラクターが執事になりました。深い意味はありません(笑)。意識していることは、そうですね……。昔も今もそうですけど出来るだけ他のVTuberと被らないようにしてます。

 

意外な理由が聞けたので驚きました(笑)。それではここからはCeciliaさんのパーソナルな部分についてお聞きしたいと思います。近年感銘を受けた出来事・物・者を教えて下さい。

 

Cecilia : 最近だと岡田麿里さんが監督・脚本の『さよならの朝に約束の花をかざろう』という映画を拝見しました。映画が何日も頭から離れないことは久しぶりでした。

 

岡田麿里さんといえば、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や『心が叫びたがってるんだ。』の脚本を手掛けた監督ですよね。続いて音楽的なルーツや現在聴いている音楽はありますか?

 

Cecilia : 子供の頃にピアノやギターを弾いたりもしてましたが、全然上手くなれませんでした。今となっては、多分もう弾けないと思います(笑)。現在は何となく演奏ではなく、音の編集に落ち着きました。最近、アニソンやデレマスの曲を聴く事が多いですね。

 

音の編集という言葉が出たのでお聞きします。Ceciliaさんといえば【全部私の声】の全部私の声で歌ってみた動画ですこちらはどのような工程で制作されているのでしょうか? 差し支えなければ、使用機材なども含めてどのように録音されているか教えてください。

 

    Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.