へちま
Twitter : https://twitter.com/hechima10040
Tumblr: https://hechima10040.tumblr.com/
pixiv: https://www.pixiv.net/member.php?id=1069005
“へちまやろう”はぶらぶらしてなんの役にも立たないのらくら者という意味だが、イラストレーターであるへちまはそれとは全くの正反対の人間だ。
かつて4コマ漫画雑誌『まんがタイムきららMAX』では「ぱぺっとコール!」の連載を持ち、アニメ映画『ペンギン・ハイウェイ』や『ジャンプスクエア』にて連載中の漫画「双星の陰陽師」のアニメの第二期OPの作画監督を担当。
さらにはバーチャルグループ“花寄女子寮”のキャラクターデザインや歌い手の鹿乃「春に落ちて」のMVを制作、サッカーチーム北海道コンサドーレ札幌とバーチャルアイドル初音ミクとのコラボイラストを手掛けるなど、仕事は多岐にわたる。
今回そんな才能人へちまに初のインタビューを敢行した。絵のルーツはもちろん、作画監督についてやそれぞれの仕事に対する意識の違いなど、深掘りする取材をさせていただいた。
文 / へちま 編集 / 滝田優樹(https://twitter.com/takita_funky )
–まずはTOPPA!!初登場となりますので、へちまさんの自己紹介をお願いします。
へちま :はじめまして、へちまと申します。アニメーターの傍らイラストや漫画のお仕事もさせていただいております。
絵は物心ついたときから描くのが好きだったのですが、部活はずっと吹奏楽部でした。大学は美大に通いながら、学内で出会った友人たちとブラウン管というグループで自主制作アニメを作りながらアニメーターになるために情報収集したり勉強したりしていました。絵を仕事にしようと意識したのは大学の時くらいからだったと思います。
–ありがとうございます。では続いて、絵が仕事になったきっかけと現在に到るまでを教えてください。
へちま :アニメ業界には会社の募集に履歴書とポートフォリオを持っていくという一般的な入り口から入りました。ただちょっとイレギュラーな募集だったので、インターンのような感じでその時点ではまだ学生でした。一方ではボーカロイドで同人活動もしていて、絵や漫画のお仕事はそれを見ていただいて声をかけていただいたと思います。
–なるほど。ボーカロイドでの同人活動がきっかけだったんですね。へちまさんはアニメやイラスト、漫画作品など多く手がけられています。商業作品として、はじめて手がけられた作品を教えてください。
へちま : pixivで私のイラストを見て『まんがタイムきららMAX』の編集さんにお声がけいただいたのと、某ダンスユニットさんの実写MVにアニメでエフェクトを付けるというお仕事のお誘いをいただいたのがだいたい同じ時期だったと思います。
–『まんがタイムきららMAX』では「ぱぺっとコール!」が連載されていましたよね。昨年は森見登美彦原作のアニメ映画『ペンギン・ハイウェイ』、その前には『ジャンプスクエア』にて連載中の漫画『双星の陰陽師』のアニメ第二期OPの作画監督をそれぞれ担当されています。まずは作画監督の仕事について教えてください。
へちま : 原画さんがラフを切ったカットに演出さんが演出的な修正を入れて、作画監督はそれを汲みつつキャラ表に絵柄を寄せるということをやっています。ご存じの方も多いと思うのですがアニメ制作は分業なので、主に絵柄やキャラクターの芝居の統一を担う役割が作画監督です。
–わかりやすい説明ありがとうございます。次にそれぞれの作品の作画監督を務めるに至った経緯とエピソード、感想などありましたら教えてください。
へちま :エピソードというエピソードはないのですが、それ以前にも作画監督をやらせていただいたことがあって、そのご縁でまた振っていただきました。
『ペンギン・ハイウェイ』は反対に長編だったので、持久走のような感じで1年半近く関わりました。試写のほかに映画館でも観たのですが、劇場いっぱいのお客さんが今まさに観てくれているというのを実感できるのは映画ならではの喜びだなあと思いました。
『双星の陰陽師』はバトル物のOPということもあり、アクションのめちゃくちゃうまいアニメーターさんが集まっていたのであがりを見るだけでも楽しいお仕事でした。
–どちらの作品も拝見しましたがどちらも画が魅力的な作品でした。また、先日は『コンサドーレ×雪ミク』コラボイラストを描かれていましたよね? こちらはどういった経緯ですか?余談ですが私は北海道出身のため余計に感激しました。
へちま :ありがとうございます! 初音ミク関連のイラストは以前からちょこちょこ描かせていただいておりまして、その流れでお声がけいただきました。コンサドーレファンの方にも多数反応をいただいて嬉しかったです。
–どちらのファンにとっても喜ばれるものだったと思います。続いてVTuber関連のお仕事についてお聞きします。まずはバーチャルグループ“花寄女子寮”について。4人それぞれイメージカラーやチャームポイントなどバラバラです。もし可能でしたらデザインされた4人の特徴を教えていただけますでしょうか?
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.