セフィラ・スゥ
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCHKJMmZJjLpkjZDPp_miSzg/featured
Twitter https://twitter.com/SephiraSu
セフィラのおへや https://sephira-su.fensi.plus/
アメーバブログ https://ameblo.jp/sephira-su/
占い師VTuberとして活動を行っているセフィラ・スゥ。
2019年1月、YouTubeチャンネルにて自身が記憶を失っていることを交えた自己紹介動画を初投稿。
Fortune×VTuberの『FTuber』を名乗る彼女は、数秘術とタロットの双方向型占いを得意としており配信ではリスナーである『子羊さん』の悩みに占いで助言を行うこともある。
占いトークを交えたゲーム実況をメインにしており、占い師の休日を覗いているような配信は彼女の掲げる『占いをもっと身近に感じてもらいたい』という想いが詰まっている。
インタビュー内では、今まで出来なかったことが出来るようになっていくような成長を感じられるものが好きだと語ってくれた。
そのストイックで新しいことにチャレンジしたいという前向きな性格は『鬼畜ゲーム』とも称される難易度の高いゲームに挑戦しつづける姿や動画制作スタイルに表れている。
新しい見せ方を模索して常に勉強し続けられるのは、彼女自身が可愛いVTuberを愛し、自分もリスナーを喜ばせたいという気持ちが軸にあるからだと感じた。
記憶を失っていたセフィラ・スゥが占い師VTuberの『FTuber』として活動を続ける理由、そして活動を通して生まれた新しい出会いと成長に焦点を当て、インタビューを行った。
取材・文・編集 : 夏野夕樹( https://twitter.com/Ukinatsuno )
-TOPPA!!初登場ですので、自己紹介をお願いします。
セフィラ・スゥ:『Fortune』×『VTuber』のFTuberセフィラ・スゥと申します。普段は占いをしているので、配信の中ではその占いの知識を使って実際にリスナーさんの占いをリアルタイムで行ったり、占いの休憩でもあるゲームをしたり……などなど、しております。
-FTuberを始められたきっかけを教えてください。
セフィラ・スゥ:一年くらい前に意識を取り戻したんですが、それまでの記憶を失っていたんです。そのタイミングで出会った運営会社さんに、意識を取り戻した時に持っていた占いの本を使って「占い師VTuberとしてデビューしないか」とお話をいただいて。頼る人が周りに誰もいなかったというのもあって、この方と一緒にFTuberとして活動していけたらいいなと思って始めたのがきっかけです。
占いをしていく中で「あれ?この人の経験って昔経験したことがあるかも……」と、失った記憶を取り戻すきっかけになったらいいなと思ったのもきっかけですね。
-記憶が消えている中での配信は大変そうですね。
セフィラ・スゥ:そうなんですよ。でも配信の中で「こんなこともあったかも」と思い出すこともあって。いい影響を与えられているんだなとも感じています。
-動画冒頭挨拶の『かりめ~ら~!』ですが、調べてみたところギリシャ語での挨拶だということを知りました。この挨拶を使われているのは何故でしょうか?
セフィラ・スゥ:私が数秘術とタロットをメインに占いをしているのですが、数秘術の起源がギリシャなんです。自分の記憶に由来したものなのかもしれないな、ということでギリシャ語の挨拶になぞらえた挨拶を使っています。
-意識を取り戻した際に持っていた『占いの本』、こちらに数秘術のことが記載されていたのでしょうか?
セフィラ・スゥ:そうなんです!数秘術やタロットの内容が記載されているんです。いつか占いの本としてグッズでも出してみたいですね。
-占いとVTuberを融合させた『FTuber』とのことですが、占いに特化したVTuberを始められる際に決めた指針はありますか?
セフィラ・スゥ:私の場合は活動方針を途中で変更していて、最初は占いをメインに活動しようと思っていました。動画を中心に占いでリスナーさんからいただいたお悩みを占って、皆に「占いってこんな風に気軽に楽しめるんだよ」ということを知ってもらいたいという気持ちで動画配信していました。
-では、現在どのような活動スタイルでしょうか?
セフィラ・スゥ:今は占いトークを交えたゲーム配信など、占いをもっともっと身近に感じてもらえるようなスタイルをとっています!メインコンテンツとなりつつあるゲーム配信では『占い師の休日』を楽しんでもらえたらいいなと思っています。
-確かに、ゲーム実況動画をたくさん配信されていますよね。どちらの実況も楽しそうにプレイされていて、きっとゲームがお好きなんだろうなと思っていました。
セフィラ・スゥ:実は今までゲームをやったことがあまりなかったので、ゲームってこんなに楽しいんだな、と最近になって気付きました(笑)。
-動画ではタロットカードを用いた星座占いを披露されていましたが、セフィラ・スゥさんが得意だったり好きな占いは何でしょうか?
セフィラ・スゥ:基本性格っていうところであれば、占いの中でも統計学的な占いが好きなので数秘術が好きです。でも数秘術だけだと未来を視るのが難しいので、そういう時はタロットカードを組み合わせて占いをしています!それ以外の占術にも興味があって、最近は西洋占星術(星座占い)とかも出来るようになりたいなと思って勉強しています。
-占術ってたくさん種類があるんですね。西洋占星術も統計学だったりして根拠があるのが面白いです。
セフィラ・スゥ:そうですね。タロットカードとか霊視とかはスピリチュアルな領域に近いですが、どの国で生まれたかによっても違いが出ますね。
-セフィラ・スゥさんの動画から占いに興味を抱いたリスナーも多いのではと感じています。初心者はどのような占いから覚えたり考えたりするのがおすすめでしょうか?
セフィラ・スゥ:数秘術は簡単に行えるのでオススメかな?でも実際に初心者の方が触れられるのはタロットカードが多いと思います。タロットは解釈の方法を調べるといくらでも出てくるところだったり、未来を視やすくてやっていて楽しいのかな?と思います。自分自身を理解するという意味では数秘術がオススメですが、人を占ってみたいというのであればタロットの方が占っていて楽しいですね。
-タロットカードの絵柄が華やかだったりして、視覚的にも楽しいですよね。
セフィラ・スゥ:そうですよね!柄もいっぱいあるから好きなのを選んだり、そういった楽しみ方も……!
-初動画投稿時にはほとんどの記憶が無いとお話されていましたが、配信から1年が経った今、思い出せた記憶はありますか?
セフィラ・スゥ:最近の記憶はまだ思い出せていないんですが、幼少期にこういう経験があったなぁということを思い出したり。例えばブランコを漕いでいた時の記憶なんですが、何故か両手を離してしまって頭を打ったなぁ……とか(笑)。そういうちょっとした昔経験したことを思い出せて、パズルみたいな感じですね。「このピースは……ここ!」みたいな(笑)。
-ふわふわしたレースやフリルが特徴的な見た目で可愛いです。デザインのこだわりを教えてください。
セフィラ・スゥ:ママのさいねさんのこだわりが詰まっています!私の中では占い師だということ、その中でも数秘術やタロットカードを使うのでタロットに関連したデザインがお気に入りです。例えばこの、腰の所に付いている『ⅩⅩⅠ』っていう数字、これはタロットの大アルカナの最終番号になぞらえていたりして。あとは……タロットとトランプって結構近いものがあって、トランプの柄でもあるキングの王冠マークだったり、ダイヤのマークとか。背中側についているリボンの柄が『太陽と月』なんですけど、これもタロットのモチーフとしてよく使われる柄のリボンを付けていただきました。フードを被っているところもこだわりポイントです。
新人VTuber「セフィラ・スゥ(@SephiraSu)」のキャラクターデザインを担当させて頂きました。「占いをするVtuber」=「Ftuber」として活動していくという事なので皆さん良かったら応援してあげてください!https://t.co/EMXUXIuumv pic.twitter.com/MWTTT0tXkN
— さいね (@sainexxx) January 25, 2019
-動画サムネイルでは持っている本が剣に変わっていたり、細かなこだわりが観ていて楽しいです。動画を作成される中で意識していることはありますか?
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.